フリーランスITエンジニア:サイトリライアビリティエンジニアリング(SRE)とは? 年収と需要、会社の仕事内容

Freelance

サイトリライアビリティエンジニアリング(SRE)について、システム運用など、信頼性を解説します。近年データサイエンティストとともにこの職種の需要が増えています。サイトリライアビリティエンジニアリングはとても期待されている職種でこれから目指す人が増えていくと思われる職種です。フリーランスでサイトリライアビリティエンジニアリングの需要はあるのでしょうか。

サイトリライアビリティエンジニアリングとは?

サイトリライアビリティエンジニアリング(SRE:Site Reliability Engineering)はGoogleが提唱する「システム運用管理の方法論及びエンジニアの役割」を指します。概要としては担当チームでソフトウェア、クラウド、ウェブサイトやサービスの信頼性向上に重点を置いた目標内容となっており、ビジネスでシステム運用監視に伴う手動の作業をエンジニアリングによってデータを自動化・効率化していくというコンセプトで職務が実践遂行されていきます。人材には組織支援のアプローチを通してパフォーマンス円滑化を求められます。

仕事内容はどのようなものがあるのか?

サイトリライアビリティエンジニアには以下のような詳細の仕事内容や定義が含まれます。ソフトウェア開発の開発者のように、コード手法などを高く知っている必要がありませんが、メンバーにはプロジェクト運用戦略や稼働の取り組み、構成や設定に対して色々なリクエストされます。それに対して目的に応じて時間があれば内で学び、課題解決、高いソリューションを提供していくことになります。可用性が求められます。

運用の安定化

サイトリライアビリティエンジニアは運用業務自体や導入、追加を直接行うわけではありませんが、運用の方法を分析して共有し効率化させ、エラーなどの影響もなく安定化させるのが仕事になります。サーバーの構築や整備で新しい更新を始め、セキュリティ・ミドルウェアの技術に至るまでその特定の性能を安定させることが職務になります。これらのことを行うことにより指標に見合った障害の発生を未然に防ぐことが狙いです。

業務効率化ツール

サイトリライアビリティエンジニアは原則開発チームをサポートします。開発チームのみで価値のある、自律して実装させて動くことのできるツールや環境を維持して揃えていくことがタスクになりますので支える仕事です。モニタリングツールやドキュメント作成・ログの取得の自動化などがタスクになってきます。開発側と運用側のユーザーの要望に折り合いをつけながら、アラートなどが起こらず結果としてプロダクトのリリースを早めるための処理や工夫も行います。

障害対応

一般の開発においてサービスリリース後の心配をしなくても良いように、サイトリライアビリティエンジニアが通常、責任をもって事前にそれらの可能性を潰しておくことが求められます。もしトラブルが発生してしまった場合にその規模を最小限に抑える方法などを考えておくのが仕事になります。障害の原因となる手順や異常を早い段階で予測測定して発見し、それらをすぐに評価して解消することも仕事になります。大規模なプロセスの課題解決が適切に推進され行動して実現できるかがポイント。

サイトリライアビリティエンジニアリングの年収

サイトリライアビリティエンジニアの年収ですが、まだそれほど求人が出ているわけではありません。ただ近年は正社員雇用を中心に求人が出てきており、相場としては年収500万~600万前後で出始めています。まだこれから先を見ないと、平均値を出すこと自体が難しいですが、現状はこんなところで落ち着いています。

サイトリライアビリティエンジニアリングに求められるスキル

サイトリライアビリティエンジニアの必要となるスキルや知識を具体的にご紹介していきます。常に考え方としてはプラットフォームやシステムなどのあらゆるライフサイクルの安定性や効果を非常に求められます。もちろん長期で継続的に稼働するシステムの構築が重要です。領域にもよりますが認識や知識を深めていく努力が求められます。

インフラの知識

ITの基盤であるインフラは、開発・運用に欠かすことのできない部分です。サイトリライアビリティエンジニアリングはインフラ環境の改善にも関与することからこれらの経験、スキルが必要になります。

システム開発の知識

サイトリライアビリティエンジニアはアプリケーションの開発・運用スキルが重要です。サイトリライアビリティエンジニアはコーディングによって問題を解消したり不要な機能を割り出したりすることが必要となります。

セキュリティの知識

サイトリライアビリティエンジニアは直接的にセキュリティに触れる機会は少ないですが、セキュリティについて理解していることも必要となります。APIを安全に使用するためにもセキュリティについて知っておくことは大切となるでしょう。

サイトリライアビリティエンジニアリングに必要な資格

サイトリライアビリティエンジニアになるにおいて必要な資格はありません。しかし以下のような資格を持っていると有利であると言われています。

DevOps Professional

EXIN社によって認定されている「DevOpsプロフェッショナル」は2018年から日本語にも対応しています。DevOpsプロフェッショナルの試験ではDevOpsの基本概念、遠隔計測や自動通信、仮説駆動開発やA/Bテスト、情報セキュリティなどについて出題されます。

LinuC

「LinuC」は3段階に分かれた認定が行われており、Linuxサーバーの構築・運用や、システム・ネットワークの設計・構築にかかわる知識を証明することが可能です。サイトリライアビリティエンジニアはこのLinuxの知識についても問われることになります。

Cisco Certified DevNet Associate

シスコ技術者認定は、基本的に5段階のレベルに分かれています。Cisco Certified DevNet Associateは下位の資格ですが、APIの理解と活用、アプリケーション開発やセキュリティの知識、自動化などに関する問題が出題されます。

フリーランスの需要

サイトリライアビリティエンジニアはまだそれほど年数が経っておらず、あまり求人が出ておりません。正社員雇用であれば求人が出ており、年収600万前後までは狙えますが、フリーランスであれば700万程度までは狙えそうです。求人は徐々に出てきているため、フリーランスエージェントに登録することをお勧めします。登録さえしておけば、サイトリライアビリティエンジニアの仕事が発生したタイミングで、通知をもらうことができます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました