VBAというと、マイクロソフトオフィスであることもあり、とても取っ付きやすい言語と言えるでしょう。また、とても簡易なプログラムである程度の実装ができてしまうことから難易度もそれほど高くなく、それなりの収入を狙うことが可能です。
VBAの歴史
マイクロソフトオフィスは1990年代、汎用プログラミング言語であるMicrosoft Visual Basicを同製品でも使えるようにしました。これをVBAと呼ばれ、このプログラミング機能は、Excel、Word、Access、OutlookさらにはPowerpointでも使えるようにしています。日本では1993年にMS Excel5.0で初めて販売されました。その後は、とても馴染みのある言語になり、特にオフィスソフトでの自動操作を目的としたツール開発が盛んになり、2000年代に入ってもかなり高い需要を誇っています。企業では新卒社員にVBAでツール作成などをやらせるようになっています。
VBAプログラマーの平均年収
以下が会社員における平均年収になります。平均年収はたった400万程度であり、それほど高くないことが良くわかると思います。しかしこれがフリーランスになる場合は平均年収は上がる傾向にあります。

Source : 求人ボックス
筆者も良くVBA案件をやっていますが、フリーランスになる場合は月収としては45万~55万程度は狙えるようになるため、年収にすると600万前後は行けると思います。ただし以下のような落とし穴があるため、要注意です。
短納期になりやすい
VBAでのツール開発は、それ程工数もなく、1か月から2か月程度の短納期の仕事になりやすく、場合によっては残業も結構発生する仕事が多いです。これはスケジュールを詰め込んでいることもありますが、予算があまりないケースが多いからです。短期勤務になりやすいため、VBAプログラマーは次の仕事まで間が空いてしまうリスクがあります。
要件定義からテストまで担当
VBAで開発する仕事というのは基本的に要件定義からテストまで自分が行うことがほとんどです。VBAのツールはそれほど規模も大きくなく、コードの量も大したことがないので、自力で完結できるケースが多いです。そのため全ての工程を行うことが多いです。
求人が少なくなっている
VBAプログラマーの求人は徐々に減少傾向にあります。VBAの仕事はシステム会社の新人の実践で行うことも多く、害虫に出さない傾向が見られるようになってきています。VBA以外にもJavaなどニーズの高いプログラミング言語を習得し、幅広い領域に対応できるエンジニアを目指すよウにした方がいいと思います。

VBAプログラマーの将来性
VBAプログラマーは将来的にも活躍できるでしょう。マイクロソフトオフィスを使っていない会社はあるでしょうか?ほとんどないのが実態です。そのため、何らかの自動化する作業というのはどんな事業をしている会社でも需要があります。しかしここで問題になるのがプログラマーのスキルです。以下のような点に気を付ける必要があります。
色々な開発ができることが重要
VBAで生きていきたい場合は、Excel VBAだけ、Access VBAだけではなかなかやっていけません。そのため、ExcelとAccessのVBAは必須としてさらにOutlookなどもできるようにしておいた方がいいです。その方が仕事は明らかに多く受注できるようになります。
要件定義からテストまで担当
上記でも説明しましたが要件定義からテストまで担当することが多いです。プログラミングだけをしたい方にはあまりVBAプログラマーは向いていません。VBAで作成するプログラムはそれほど量もないので、すべての工程をやることがとても多いです。
単価が安くなる
VBAという言語の特性上、単価は安くなりがちです。どうしても他のプログラミングと比べても安いイメージはぬぐえません。VBAの知識だけでは将来に渡って食べていくための単価がどうしても出せないため付加価値を与えていかないと、段々ジリ貧になっていくことが予想されます。
Officeが企業で利用されなくなる可能性
Officeが企業で利用されなくなるとVBAの需要は一気になくなってしまいます。VBAツールはVB.netやJavaなどに置き換えることになり、フリーランスのプログラマーは仕事を持てなくなります。いまのところ、Officeが消える可能性はありませんが、利用されなくなると100%VBAプログラマーはピンチになります。

VBAと似ている言語
VBAと似ている言語があります。よく混同されがちですので、差を説明します。
VBE
VBEはVBを編集するためのエディターです。VBエディターにはさまざまな機能が搭載されており、Excelから起動したVBEエディタにVBAのコードを書くことで、マクロを実行することができます。そのため、かなり便利です。
VB
VBはVBAの親に当たります。VBAはVBをもとにして作られた言語のため、似ている部分もあります。VBAはExcelなどのoffice製品が入っていればすぐに使用できますが、VBは別に開発環境を用意しなければいけません。
VBS
VBScriptはWindowsに標準搭載されているプログラミング言語です。Windowsの端末であれば、VBScriptを作成することができますし、他の言語よりも取り扱いが簡単です。プログラミング言語を動作させるためには、ランタイムなどのインストールが必要です。
VBAプログラマーの需要
VBAプログラマーの需要はとても大きくあります。フリーランスエージェントに登録をすれば案件はたくさんもらえるはずです。仕事量には苦労しないでしょうが、単価は他の言語に比べると低いです。これは難易度が低いことが理由として挙げられます。年収を上げたい場合は他のプログラミング言語もできるようにスキルアップしておきたいところでしょう。またVBA案件は短期の物がとても多いので、合間が空かないような工夫をしておく必要があります。できるだけ多くのエージェントに登録をしておきましょう。
コメント