プログラマーの35歳定年説は嘘? 人生120年時代へ 本当に転職、エンジニアの仕事キャリアアップは無理?

Freelance

ITエンジニアやプログラマーの定年は今まで年齢が35歳と言われていました。itキャリアについて本当に続けられるのか。これは開発プロジェクトが35歳で年齢制限を掛けることが多かったためそれ以上の年代の方は仕事が見つからず失業していくと言うもの。しかし現在それはもうないことがわかっています。

IT業界におけるエンジニアの35歳定年説

エンジニア35歳定年説は、エンジニアとして働けるのは35歳までという説です。この話は2000年代の初頭まで良く聴かれた言葉です。老化に伴い、脳の思考力が落ちること、プロジェクト先に毛嫌いされること、さらには体力が付いていかないなどが挙げられていました。転職における企業の人材選り好みが大きく影響していました。それによりエンジニアは続けること無理になり新しい業務知識を得られる環境がなかったのです。

学習能力低下

35歳定年説の有力な理由として挙げられていたのが老化による学習能力の低下です。ITエンジニアは基本的に頭脳労働になるのですが、老化に伴い思考力が低下していきます。変化の激しいIT業界に携わるエンジニアだからこそ、学習能力の低下は大きな不安要素といえます。キャリアの多くの道では職種の関係でもちろん勉強は本当に必須。そのため未経験ならクラウドや上流工程、プログラミング、設計、運用、コンサルタントなど平均してさまざまな難しいスキルを求められます。

体力低下

35歳定年説の有力な理由として挙げられていたのが老化による体力低下です。ほんの少し前まで、システム開発プロジェクトは終電や休日出勤をしても対応するのが当たり前でした。近年では、在宅ワークやフリーランスなど柔軟な働き方が増えてきたため、この話はあまり気にしなくていいでしょう。若いなら大手でも中小のsierでも体力勝負でいけますが、一般的なケースとして夜間対応は30代を超えると担当はきつくなります。将来はビジネスでもありえるのでノウハウがあってもきついと言われています。

年齢差別

システム開発プロジェクトでは昔は35歳で採用を制限していました。35歳以下でなければ仕事をすることすらできなかった時代です。しかし近年はITエンジニアの労働力不足になっており、年齢制限はかなり緩くなっています。現在では50歳を過ぎても普通にOKをもらえるようになっています。職業やカテゴリーの面である程度変わるのですが長く価値や存在を見出せる仕事なら苦戦はしません。最近はベンチャーでも管理職などでそれぞれその後長く働く人もいます。

人生120年時代へ

しかし近年製薬業界が科学やIT分野と協力することで、今までにできなかったことができるようになり、とても画期的な新薬開発が続いています。特にアメリカでは老化治療薬の開発が進んでおり、現在非臨床試験を通過して、臨床試験が行われているのです。これにより10年後には老化しないで生きられる時代がやってくると言われています。エンジニアもこれに伴い寿命は恐らく限りなく伸びることになるでしょう。人間の細胞分裂の限界は120年と言われており、ここまで生きられる時代がやってくると言うのです。

Carico

アメリカのカリフォルニアではCaricoと言う不老不死研究を行う施設が建設され、研究が始まっています。これはGoogleとアッヴィによる共同出資に基づいてプロジェクトが始動しています。研究の内容は非公開になっており、まだ状況が分かりませんが突然ある日、とんでもないことが発表されるかもしれません。

NMN

ワシントン大学の今井教授により作られた若返り成分と言われており、小型マウスでは若返りが実証されました。今臨床試験が行われており、アメリカの国務省が出資しているほど注目を浴びているのです。人間でも効果が確認されれば、若返りができると言うことになるでしょう。

GLS1阻害剤

これは東京大学が発明した新技術ですが、老化した体内の細胞を除去することで、正常な細胞だけになり、若返りが図れると言う新薬です。こちらも臨床試験が行われている最中で、10年以内に実用化するという宣言がなされています。

高齢でも働ける時代へ

これからは60代、70代になっても本人が希望するのであれば、働ける時代がやってきます。これは恐らく間違いなく起こるでしょう。そして上記の製薬業界以外でもシンギュラリティが2030年以降に起こるとも言われています。シンギュラリティとはAIの知能が人間を超えるタイミングです。人間の知能を超えることにより、今までできなかったことができるようになり、不老不死の社会になるかもしれないと言われています。

人材不足が定年を引き上げている

35歳定年説をひっくり返している要因としてはIT人材の不足が理由としてあります。人材不足はかなり深刻なレベルに達しており、いまでは50代でもそれ以降でも、現場で活躍しているエンジニアは多数いるのが実態です。仕事がもらえないのはどちらかと言うと、仕事を回すことができないようなスキル不足の人材になります。これからは年齢ではなく、スキルで評価される傾向がさらに加速していく未来が予測されます。

マネージャーもできる人材

35歳定年説をひっくり返す方法は、マネジメント管理経験があげられます。必要なweb開発などの若い人が積む実務経験だけでなく、マネージメントができることで30代以降は資格なども得ることで、付加価値が付きます。これにより大切で本当に重要なポストに就けるようになります。存在感が増していってSEやプログラマがあなたに付いてきてくれます。プロジェクトマネージャーやリーダー経験を身につけてみましょう。スキルアップを目指しましょう。

高齢フリーランスも多いIT業界

IT業界は高齢でもフリーランスで活躍できる人材が増えています。フリーランスであれば定年はありませんので何歳になっても活躍できるフィールドがあります。興味がある方はフリーランスエージェントに登録してみるといいでしょう。エージェントはたくさんの求人を持っているので、複数社登録すれば、仕事に困ることはまずないでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました