フリーランスの方は正社員とは違って、身分を保証されていませんので、色々な意味で自己責任になります。フリーランスの仕事がなくなってしまうと、路頭に迷うことになるのではないかと思っている方も多いですが、意外とどうにかなるものなのです。
フリーランス初心者が抱える難題
フリーランスを始めたばかりの方だと特に以下のことに悩むことがとても多いです。ブログでお金を稼いでいる人のサイトを見たりすると優雅な生活をしているイメージがあり、収入もたっぷりあってお金もたくさんあるイメージを持ちやすいです。しかし独立した時期はたくさん企業から依頼は来ることはありません。そのため最低限の単価でも我慢して実績を積み上げていく必要があるのです。
営業不足
これは特にフリーランスの初心者が抱える悩みになる傾向にあります。フリーランスの初心者はコネクションが少ない方が多いため営業をしなくてはなりません。ただITエンジニアの場合はフリーランスのエージェントなどがあるため、営業代行をしてもらえます。もし困っているのであれば絶対にエージェントを複数社利用したほうがいいです。フリーランスのエージェントは登録するだけで仕事情報を送ってくれますから、自分の時間を削る必要がなくなります。
実績不足
フリーランスの初心者にありがちな悩みは実績がないということ。実績がないと、仕事をもらうことがそもそもできないケースもあります。そんなときは正社員時代の経験や、アルバイト時代の経験などをアピールして仕事を取るしかありません。また最初はとにかく実績を積むことが大事なので、嫌でもとりあえず仕事をすることをお勧めします。そのうち実績は増えていきますから、悩む心配も必要なくなっていくのです。
信頼不足
フリーランスの初心者にありがちな悩みは顧客から信頼されていないということです。まずは仕事をして結果を出すことが大事です。結果を出すことで、徐々に顧客があなたを頼るようになっていきます。こうなっていくと、徐々にクライアントがあなたに対して優先的に仕事を回してくることもありますので、こうなればコネクションも構築できます。

フリーランスで上手くいかない原因と対策
フリーランスは行動力で何とかなるというのが実際のところです。とにかく手足を動かして、営業先を探すことが大事です。フリーランスでうまくいかない方は以下のような原因があるケースが大半。
行動不足
フリーランスとしてうまくいかない原因は、8割が行動不足です。何もしないで仕事が舞い込んでくるわけではありません。フリーランスは好きなペースで仕事ができると思っている方は、その分自分に対して、責任も負っていることを知らなければなりません。フリーランスとは言え、良いとこ取りはできません。
すぐに結果は出ない
フリーランスの初心者にありがちですが、すぐに結果が出ると思っており、挫折していく方が多いです。フリーランスは実質起業するようなものです。最初はだれでもうまくいきません。数年かかっても積み上げができる方だけが成功をします。
体調管理
フリーランスとして成功するためには体調管理は必須です。ファーストフードばかり食べている方、睡眠不足な方、昼夜逆転している方などはまずは自分の環境を見直すことから始めてみてください。
無駄な浪費
フリーランスの初心者は無駄な浪費をする方もいます。フリーランスは家賃、食費、光熱費、インターネット代金、保険料などいろいろかかるのです。贅沢や浪費は、ストレス解消に大きく貢献しますが、ほどほどにしてください。

専門スキルがなくてもなんとかなる
フリーランスのITエンジニアのなかにはスキルがなくても何とかなっている人が多くいます。専門性がないと思っている方は以下のような努力をするだけで、状況は変わります。
コネクションを持つ
フリーランスの生命線になりますが、コネクションの有無はとても大きいです。困った時に仕事をもらえるクライアントがいるのか、いないのかでだいぶ変わるからです。できるだけ外に出て交流することをお勧めします。webでクラウドソーシングなどで稼ぐことを狙っている人が多いですが、それよりもコネを持ったほうが単価も高くなります。
苦手な仕事でもやってみる
フリーランスの初心者はとにかく仕事があまり受注出来ていない状況です。そんなときにあまり気の進まない仕事が来たとしても、とりあえずやってみることをおすすめします。やってみることで、次の仕事につながるケースも多くあります。大切なことは嫌な仕事でもやってみることで次の仕事確保、継続につながることがあり、ここが大きな違いになります。少しでもやってみるのがコツ。
最新技術を学ぶ
これはフリーランスであろうと、なかろうと必須になりますが、やはり最新技術の習得は求められます。ネットでの情報でも、雑誌の情報でもいいので情報収集と、スキルの取得は目指すようにしてみてください。大変ですがなんとか事業がうまくいくと自由な運営、生活もできます。確定申告などもありますが、今はビジネスで稼いでいる人は増えています。
また会社員に戻ればいい
もし仕事が得られずフリーランスで生きて行くのが難しくても、最悪の場合はまた会社員に戻ればいいです。会社員に戻ったからといって人生が終わるわけではありません。また数年後、フリーランスに挑戦すればいいだけなのです。いろいろな選択肢を持っていた方が、安心できることもあるはずです。
転職でもスキルアップは可能
ちなみにフリーランスで失敗しても転職して、またフリーランスを目指すこともできます。重要なのは知識の蓄積や安定して働ける環境を構築すること。実現するために考えることは多いですが、条件がよくなれば収入を増やすことも可能。
勉強は必須
フリーランスには勉強は必須スキル。デザイナー、ライター、プログラマー、動画編集などたくさんの仕事がありますが、もちろんお仕事内容をしっかりこなすためには技術、知識は絶対条件。いきなり未経験では大変かもしれませんが、目安として数年実務経験の時期があれば十分、フリーランスでやっていけます。
コメント