フリーランスITエンジニア:アビリティクラウドの特徴、口コミと評判 案件解説

アビリティクラウド

アビリティクラウドはあまりフリーランスのエンジニアには認知されていないフリーランスエージェントになります。運営会社自体が創業して間もないこともあり、それほど有名とは言えないエージェントではありますが、高単価案件がとても多いため熟練のエンジニアやコンサルタントにはとてもお勧めのエージェントです。

アビリティクラウド 会社概要

アビリティクラウドはイグニション・ポイント フォース株式会社によって設立されたエージェントです。しかしこの会社自体が新しい会社であることから、それほど多くの情報がないのがネックです。案件はコンサルタントや開発向けのものがとても多いのが特徴です。

運営会社イグニション・ポイント フォース株式会社
対応職種プログラマー、システムエンジニア、コンサルタント、データサイエンティスト、マーケティング
平均単価50万円~100万円
対応地域関東
最高単価250万円/月
特典リモート案件豊富
案件数~1000
支払いサイト1日
手数料非公開
未経験者
在宅ワーク
利用者年齢20代~60代

アビリティクラウドの特徴、案件、支払いサイト

アビリティクラウドの特徴としては以下のようなものがあります。幅広い案件があり、ポイントをまとめましたので、仕事探しの際は非常に参考になるでしょう。

案件が少ない

アビリティクラウドには非公開案件も多くあると言われていますが、案件としては少ないのが特徴としてあります。ただしその一方で、プログラマー、デザイナー、コンサル、インフラ、マーケッターやデータサイエンティスト向けの求人も保有しているため、職種はかなり多岐にわたっています。企業はベンチャー、大手企業、中小企業など様々ですが、スキルや経験によっては受けられる仕事、希望の収入が得られないこともあります。webでログインをすると情報を見れます。

高額案件が多い

アビリティクラウドには多数の求人がありますが、全体的にとても高額なプロジェクト、月額の高い案件が多いです。他の転職サイトと比べても、100万円以上の高単価案件がありますので、とても美味しい仕事が多いことが特徴ですが、その一方で熟練者である必要もあるので、未経験者の場合は厳しいかもしれません。コンサルなどに相談してみてもいいかもしれません。運営をしてから多数のマッチ実績はあります。支援を受けながら、良い業務のマッチング、キャリア形成も可能です。

支払いサイト

アビリティクラウドの場合は、業界最速レベルの最短翌月1日払いです。そのため、お金に困っている方などはこのエージェントはとてもお勧めで評価が高いです。お金に悩んでいる方はぜひこのエージェントに登録しておくことをお勧めします。報酬支払がここまで速いエージェントは少ないですので強みとなります。

マージン

マージン、手数料は他のエージェントと比較しても余計な中間搾取をする会社がないので、比較的低いです。直接クライアントと商流を持っていることがありますので、5%~10%程度のものが多いと推測できます。安心安定の手数料となります。

専任コンサルタント

案件紹介については、フリーランスや副業、IT業界に精通している専任コンサルタントがついてくれます。案件紹介から面接、面談、案件参画後まで徹底的にサポートしてくれますので、フリーランスが初めてで不安な方にもお勧めです。コミュニケーションを取っているユーザーからは評価が高いです。技術や専門的プロフェッショナルな相談も営業に可能ですので活用しましょう。

東京案件しかない

アビリティクラウドの特徴としては東京、愛知県、大阪近郊エリアの案件しかありません。そのため、遠方に住んでいる方にはあまりお勧めしないエージェントになります。新着求人は自身が期待しているエリアで、出ていないこともあります。アビリティクラウドは首都圏近郊のエンジニア向けのエージェントですので、リモート案件を探さないと、遠方のエンジニアには厳しいともいえます。

アビリティクラウドの口コミと評判

アビリティクラウドの口コミと評判は残念ながらほとんどないのが実態です。これはアビリティクラウド自体があまりサービスを開始してから日数も経っていないことが理由としてあります。そのため、評判自体がほとんどないのです。

登録方法

アビリティクラウドに登録をするためにはまず下記から応募をしてください。

カウンセリング

ウェブでのフォームを送信すると、アビリティクラウドのスタッフと条件ヒアリングを行います。自分の働く条件を伝えるようにしてください。

案件紹介

カウンセリングの内容を元に、仕事紹介が始まります。応募したい場合はコーディネーターに伝えることで、選考がスタートします。

面談

クライアント面談が入ります。面談の回数は案件に寄ります。決定すれば業務委託契約書を交わすことになります。

就業開始

指定した日から仕事が開始になります。何か不安な点がある場合はアビリティクラウドのサポートに聞いてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました