フリーランスITエンジニア:Free Engineer Officeはやばい? 口コミと評判  特徴、案件 体験談

Free Engineer Office

Free Engineer Officeはフリーランスエンジニアエージェント。評判や口コミ、マージン、メリット、デメリット、おすすめについて解説します。フリーエンジニアオフィスは株式会社コンピュータプラネテックスが運営するエンジニア向けエージェントです。実務経験が浅くても応募できる案件があるため、未経験者や実務経験が浅いエンジニアでも仕事をもらえる可能性があります。

Free Engineer Office  会社概要

フリーエンジニアオフィスは直接取引の企業が多いため、ほとんどの案件で発生する中間マージンは低くなっています。このエージェントでは毎日数百件の新規案件が更新されるので、高単価案件を簡単に見つけられます。

運営会社株式会社コンピュータプラネックス
設立年月日1995年
対応エリア東京、埼玉、神奈川、千葉
対応職種プログラマー、システムエンジニア、インフラエンジニア、デザイナー
支払いサイト非公開
支払いマージン非公開
取引企業数500~
在宅案件
未経験者案件
平均単価50万~70万
公開案件数非公開
最高単価200万円

老舗企業

運営会社であるコンピュータプラネックスは30年以上の経営をしており、このエージェントはとても安定して運営で来ていることが分かっています。そのため灯篭者も安心して仕事探しをすることが可能です。

未経験者案件

フリーランスエンジニアのキャリアアップを応援というお題があることから、未経験者向けや実務経験が浅いエンジニア向けの案件もあります。しかし数はそれほど多くありません。

毎日300件以上の新規案件

フリーエンジニアオフィスは新規案件が毎日大量に更新されています。案件がとても多いことと、新着情報も多くあるため、得意分野やスキル、希望条件に合った案件を探しやすくなるのです。

サポート

こちらのエージェントでは登録をすると、営業担当者と営業アシスタントによる2人体制でサポートをしてくれるようになり、案件紹介が円滑に進みやすくなります。案件探しや日程調整、単価交渉など面倒な手続きを任せられます。

支払いサイト、マージン情報が非公開

公式サイトでは支払いサイトやマージン率に関する記載が非公開になっています。そのため、実際のところはどうなのかがわからないのです。

リモート案件

フリーエンジニアオフィスはフルリモートの案件も保有しています。ただしスキルや経験によっては、紹介されない場合もあります。

案件の特徴はどのようなものがあるのか?

Free Engineer Officeが紹介する案件は以下のような特徴を持っています。これから無料登録を検討している方は参考にしてもらえればと思います。

首都圏しかない

こちらのエージェントの紹介案件は実質首都圏、しかも東京近郊しかありません。千葉や埼玉などの案件もほとんどありません。首都圏に住んでいる、首都圏への通勤が可能という登録条件がこのエージェントではあります。

IT・Web系の求人に特化

こちらのエージェントはITエンジニアに特化した紹介サイトになっているため、エンジニア向けの求人に特化しています。しかし一部ではウェブデザイナー向けの案件もあります。

高単価案件もあり

こちらのエージェントは高単価案件もあります。ただし高単価案件の場合はスキルに対する要件もかなり大きくなってきますので注意が必要になってきます。

高齢エンジニアOK

こちらのエージェントは中年以降のエンジニアも多数登録されています。フリーランスエンジニアの年齢もどんどん上がってくるのでこのエージェントはとてもお勧めできます。

支払いサイトはいつごろになるのか

支払いサイトは非公開になっています。これは仕事の案件次第で支払時期が変わるということを意味していますので、仕事次第になってくるでしょう。不安な場合はできるだけ多くのエージェント会社を併用していった方が安心できます。

登録方法はどうやって進める?

フリーエンジニアオフィスに登録をするためにはまず下記から応募をしてください。

カウンセリング

ウェブでのフォームを送信すると、レバテックのスタッフと条件ヒアリングを行います。自分の働く条件を伝えるようにしてください。

案件紹介

カウンセリングの内容を元に、仕事紹介が始まります。応募したい場合はコーディネーターに伝えることで、選考がスタートします。

面談

クライアント面談が入ります。面談の回数は案件に寄ります。決定すれば業務委託契約書を交わすことになります。

就業開始

指定した日から仕事が開始になります。何か不安な点がある場合はレバテックのサポートに聞いてみてください。

口コミと評判はどのようなものがあるのか?

ネットでの口コミと評判を集めてみました。以下のような意見がありますがそれほど有名なエージェントではないため情報が少ないです。

エージェントの情報発信

このエージェントは自らTwitterにて案件情報の発信を行っています。そのため案件の新着情報などを随時入手することができます。

キャリアアップを支援

フリーエンジニアオフィスではキャリア支援をしています。そのため実務経験が浅いエンジニアの場合でも案件紹介を受けることができます。

筆者の体験談

ここからは実際にこのエージェントを使っている筆者の体験談と、実際の紹介状況などを書いていきますので、登録を検討している方は参考にしてもらえればと思います。

登録面談

エージェントとの登録時における面談はWeb面談と、対面による面談が可能です。これは応募者が選択することができます。Web面談の場合はZoomやMicrosoft Teamsなどの用意をしておいてください。対面の場合は、私服でも問題ありません。面談時間は30分~1時間程度になり、持参するものとしてはスキルシートが必須になります。まずは自分のスキルを説明して、希望条件の把握と会社案内や案件紹介、就業に関する説明を受けて終了です。これで案件紹介を受けることができるようになります。この時点で専任コーディネーターがわかります。

案件紹介

エージェント全体で見れば、単価は微妙で、それほど高い報酬の仕事はありません。案件の紹介はそれほど多くはありません。週に数件ほどしか来ません。また未経験者向けの案件や実務経験が浅いエンジニア向けの案件もあります。そのため、キャリアが浅いエンジニアでもチャンスはありますが、仕事量は少ないため、仕事探しに時間はかかるかもしれません。また、職種もとても多くをカバーしており、デザイナーの仕事などもあります。

クライアント面談

クライアント面談は1回、もしくは2回あることが多いです。面談形式はWeb面談か対面になります。どちらにしても私服はNGです。できるだけスーツを着てください。面談の内容としては、スキルの確認、経歴の確認、業務説明、質問となります。所要時間は30分から1時間程度で終わります。結果は早ければ当日、遅くても1週間で結果が出ます。稀に結果が出ないことがありますが、これはクライアント側が他の候補者で決めてしまったことが多く、あきらめたほうが賢明です。

アフターフォロー

基本的に契約は最初の1か月が試用期間になり、その後3か月更新と言う形になりやすいです。アフターフォローはメールや電話などで受けることができます。就業場所などでトラブルがあった場合、コーディネーターに相談することで、解決してくれますので、ちゃんと相談してください。またこのエージェントでは確定申告サポートも行っていますので、不安な方は相談をしてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました