フリーランスITエンジニア:育児と仕事の両立は可能? ママの子育て

Freelance

ITフリーランスエンジニアの人は働きながら育児、子育てを両立できるのか、キャリアになるのか記事で解説します。結婚を機に仕事を辞めてしまう人は多いのですが、結婚をしても仕事を続けて、さらに子供が生まれても仕事をしているフリーランスは多くいます。育児という仕事があるにもかかわらず、仕事を続けることができるのでしょうか?

育児と仕事を両立できる人は8割

フリーランスエージェントを経営しているHajimari株式会社は2022年に調査結果を発表し、この内容がマイナビにて記事となっていました。現在子育てをしているフリーランスエンジニア138名に対し、仕事と育児を両立できるか?という質問に対して、8割が両立をできていることが分かったのです。82.1%が「育児と仕事の両立が達成できた」と回答しています。これは出産、育休のフリーランスママも含まれています。何かと騒がれる子育てですが私的にはうまくいっているように見えます。

ource : フリーランスの8割以上が育児と仕事を両立できたと実感!「子どもの急なトラブルに対応可能」「育児を前提にスケジュールを組める」 (mynavi.jp)

そして会社員よりもフリーランスのほうが育児をする時間が作れやすいことも明らかになっています。無料のインタビューでは「あなたが、育児に関して、フリーランスだからこそできると実感していることを教えてください」と質問したところ、「スキマ時間で子どもの面倒を見ることができる」が78.6%を占めているのです。会社員だとそもそも特定の時間が拘束されてしまいますから、子育てをしながら仕事をするということがなかなか難しいのです。フリーはお金が稼げて集中できる環境もあるのです。

Source : フリーランスの8割以上が育児と仕事を両立できたと実感!「子どもの急なトラブルに対応可能」「育児を前提にスケジュールを組める」 (mynavi.jp)

そしてさらに判明したことですが、フリーランスと育児を兼任する方はパートナーからかなり実績で評価されていることが分かっています。「あなたは、フリーランスとして働くことで、パートナー(配偶者)から育児での振る舞いに関して評価されていると感じますか」と質問したところ、4割が好意的に評価されていることが分かっています。希望してフリーを選択した人は準備もしっかりしており教育や行事、イベントと並行できるようです。

Source : フリーランスの8割以上が育児と仕事を両立できたと実感!「子どもの急なトラブルに対応可能」「育児を前提にスケジュールを組める」 (mynavi.jp)

育児と仕事を両立できるための条件

育児と仕事を両立するためには、とにかく自由度が高い仕事や条件が必要になります。そしてそのような仕事を見つけるためには、以下のような条件が必要になってきます。これから育児をしながらフリーランスエンジニアになりたい方は以下の条件を満たせる仕事を探すのが良いでしょう。育休明けで辛い働き方をしている方は多いです。web企業などではリモートサービスも提供されてる状況です。

在宅勤務の仕事

育児をするには必須の条件が在宅勤務です。常駐案件になってしまうと、現場で仕事をしなければならないので絶対にお勧めできません。これでは会社員と変わらないからです。そのため、在宅勤務で、できるだけ育児と仕事の両方をできる環境に身を置く必要があります。そのためにはできるだけ多くのエージェント会社に登録して、案件を選ぶことが大事です。

スキルがあるか?

在宅勤務で仕事をして、かつ育児をするとなると、仕事をある程度選べるほどのスキルがある必要があります。IT業界はなんだかんだ言ってもスキル次第になってしまうので、スキルがないと、制約の多い仕事しかできなくなってしまいます。スキルがあれば仕事は選び放題になるため明らかに有利になります。生活に不安があれば産後でも働けるエンジニアは重労働ではないのでおすすめ。比較的サポート、支援も受けやすいです。

プログラマーがおすすめ

職種は色々ありますが、その中でもプログラマーはとてもおすすめです。プログラマーはコードを書く仕事になるため、常駐して仕事をする必要もありません。インフラエンジニアのように現地へ行ってメンテナンスをする必要もないため、とても有利です。プログラマーは仕事量がとても多いため、選べる立場にあります。期間や時間が長くて大変でも、リモートなら柔軟に家事もできます。転職もでき、キャリア形成が簡単なのがプログラマーです。swift、c#、javascript、ruby、php、python、javaなど人手が足りない言語は多いです。

安定稼働の仕事

仕事の話になりますが、あまり炎上していない仕事を選ぶことも大事です。毎日夜中まで仕事をしていては、あなたの体がもちません。育児というとてもパワーを使う仕事をしていますから、できるだけ、稼働時間の短い仕事が好ましいです。エージェント会社に登録して相談すれば、コーディネーターは予定優先して手続きや調整をしてくれます。ママにも助かるのがフリーランスエージェントです。

会社員よりフリーランス

以上のような条件に気を付ければ、育児をしながら仕事を両立させることは十分に可能です。これはフリーランスならではの特権と言えるでしょう。会社員の場合は色々な意味で、会社の奴隷になりますから、自由度は落ちますし、育児をしながら仕事をすることはかなり難しいです。これは古い体質の会社ほど厳しい傾向にあります。子供は生まれて一瞬で大人になることはありません。ある程度手を離れるまでは数年以上は絶対にかかります。

自由にスケジューリング

フリーランスの場合は会社員のようにある時間帯必ず拘束されるとは限りません。フリーランスは、受けた仕事をどのように進めるか、いつ作業するかを考えて自分で決めることができます。勿論納期に間に合わせることは必須ですが、自由度が高まることにより、子育てが楽になります。

トラブル対応が可能

フリーランスの場合は自由度が高まりますので、子供が急遽病気になったとしても対応できるようになります。子どもが小さいうちは病気をすることも多いです。会社員だと融通が利きませんがフリーランスの場合は在宅もできますから、かなり楽に対応できるようになります。

保育園に預けにくいケース

その一方で、保育園、小学校など教育機関に預けにくいケースがあります。これはなぜかというと会社員とフリーランスでは入園基準が変わる場合もあるため、注意が必要です。フリーランスの場合はどうしても保障と言う意味では会社員に大きく劣ります。初めて見つけるさいにはさまざまなところを探しましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました